土曜・日曜も夜まで診療

診療時間:9:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日:水曜・祝日 ※日曜は不定休

お電話でのご予約はこちら

最終受付は17:30までとなります。

WEB予約は24時間受付中!

顎関節症治療

tmd treatment

顎関節症とは?

顎関節症とは、あごの関節や咀嚼筋に痛みや異常が生じる状態のことを指す病名です。

主に顎関節や咀嚼筋が痛む、口が開けにくい、口を開けた時に音がするといった症状があり、他の病気の可能性がない場合に、これらの症状をまとめて顎関節症と呼びます。

あごの関節が鳴る程度の症状は多くの方が経験するもので、日常生活に気を付けるだけで改善することもあります。

一方、痛みが強い場合にはマウスピースや薬物治療など、複数の治療方法から適した方法を選んで治療を行います。

診察ではまず問診・あごの関節や筋肉の検査を行い、場合によってはレントゲンなどの検査もします。

歯の痛み

目次

顎関節症のセルフチェック

歯の痛み

このような症状がある場合、顎の関節にトラブルが起きている可能性があります。

顎のトラブルは噛むための筋力に影響を及ぼし、全身の筋肉のバランスに影響が波及する場合があります。

気になる方はまずは一度当院にご相談ください。

顎関節症の原因とその症状

顎関節症の原因は人によって様々です。また、複数の原因が重なって発症することも多いため、考えられる原因を問診や検査で導き出すことが重要だと言えます。

よく挙げられるのは、食事の際の噛み癖や歯ぎしりなどによるあごへの負担、頬杖や猫背などによる姿勢の悪さ、噛み合わせの問題などです。

その多くは日常生活における癖や習慣などによるもので、それらを直すだけでもあごにかかる負担を軽減することができます。

具体的な治療だけでなく、生活習慣の見直しは顎関節症の改善に大きく関わります。

顎関節症の治療の方法

顎関節症の症状が強く表れている場合には、その原因を突き止めて最適な方法で治療を行います。

治療方法には主に以下のようなものがあります。いくつかの原因があったり、症状が強く出ている場合には、複数の治療方法を組み合わせることもあります。

マウスピース(スプリント)による治療

睡眠中の歯ぎしりや食いしばりが原因と考えられる場合は、マウスピース(スプリント)を装着して顎関節への負担を軽減します。

マウスピースは歯型を基に作製した樹脂製の物で、上あごまたは下あごのどちらかに装着します。

片方にだけ使用することで噛み合わせが少し高くなるため、上下の歯が当たらずに済む状態を維持することができます。

薬物療法

顎関節や咀嚼筋の痛みが強い患者さんには、鎮痛薬を処方して痛みを取り除きます。

また、関節の痛みを直接緩和させるために、ヒアルロン酸などを注射する方法もあります。

一方、睡眠中の歯ぎしりやストレスによる食いしばりなどが多い患者さんには、ストレスや緊張の緩和を目的として抗不安薬を処方することもあります。

理学療法

ストレッチやマッサージのことを指し、筋肉や靭帯の症状が強い場合は、この方法が第一に選択されることが多いとされます。

特に噛むときに使う筋肉のトラブルでは、痛みが無くても凝り固まっている場合があります。

その場合はお口が開く量が減ってしまい、歯科の治療に差し障る場合がありますので、必要に応じて、症状がなくとも、理学療法を勧めさせていただくことがあります。

悪癖の改善の為の生活指導

物を噛む時に左右どちらかに偏りがちである、頬杖をよくついている、姿勢が悪い、ストレスを感じた時に歯を食いしばってしまうなど、顎関節症の原因になる癖はいろいろあります。

問診でこれらの問題が見受けられる場合は、改善するためのアドバイスをします。

症状が軽い方なら、生活習慣の改善だけで自然に治癒する可能性もあります。

顎関節症の方がやってはいけないこと

顎関節症の方は日常生活において、上記のようにあごに負担がかかる行動をしないようご注意ください。

睡眠時の歯ぎしりはマウスピースを使って防ぎます。一方、ストレスや緊張で歯を食いしばる癖がある場合は、意識して控えることが大切です。

片側ばかりで物を噛んだり、頬杖をよくつくという方は、左右どちらかの顎関節に負担がかかっています。

また、猫背やうつ伏せ寝、あくびなどで大きな口を開ける際にも、顎関節や筋肉に影響します。

痛みを感じている時はもちろん、症状が改善してからも、再発防止のために気を付けて過ごしましょう。

顎関節症に関するQ&A

ここでは実際に患者さまからよくあるご質問をまとめました。顎関節症治療をご検討されている方はぜひ参考にしてください。

顎関節症は自然治癒する?

症状が軽い場合は、あごに負担をかける癖を改善するだけで自然に治癒するケースもあります。
しかし、何が原因で顎関節症を発症しているのかを見極めなければ、気を付けるべき点も分かりません。

まず問診や検査で顎関節の状態を確認します。

セルフケアの指導も行っていますので、症状が気になる方はぜひ一度ご来院ください。

顎関節症を放置するとどうなりますか?

あごの痛みがひどくなると、食事がしづらくなったり、口を開けにくくなったりします。

また、噛み合わせが悪くなることで全身にゆがみや緊張が生じ、頭痛・肩こり・腰痛・めまい・耳鳴りなど、様々な症状が表れます。

ここまで悪化した顎関節症が自然治癒することは困難です。早めに受診し、最適な治療を受けましょう。

医院情報

診療内容