土曜・日曜も夜まで診療

診療時間:9:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日:水曜・祝日 ※日曜は不定休

お電話でのご予約はこちら

最終受付は17:30までとなります。

WEB予約は24時間受付中!

訪問歯科

visit dentistry

訪問歯科とは?

訪問歯科診療ではご自宅・病院・その他施設まで歯科医師と歯科衛生士が訪問の上、歯科治療を行います。基本的に当院までの通院が困難な方(お体が不自由な方、障害や持病があり通院ができない方など)を対象としています。

こういった方々の虫歯や歯周病の治療、また入れ歯の作製から修理、お口の中の口腔ケア、口腔機能のリハビリテーション等々を行い、良好な口腔衛生環境を保ちます。

訪問歯科の対象となる方

訪問歯科のメリット・デメリット

メリット

辛い思いをしながら歯科医院に通院する必要がない

体が不自由な方、持病をもつ方にとって歯科医院への通院には大きな負担となることがほとんどです。そのような方々が訪問診療を利用することで、辛い思いをせずに希望する治療が受けられます。

普段の生活環境でリラックスして治療を受けられる

ご自宅や病院・施設などに訪問するため、患者様にとって普段生活している場所で治療を行うため、歯科医院よりも緊張感やストレスを感じずにリラックスして治療を受けていただけます。

ご家族・介護者の方にも口腔ケア指導ができる

訪問時には、患者様と一緒にご家族や介護者の方々へ正しい口腔ケアの方法をお伝えします。

食事をより快適に楽しむことができる

歯科医院に通うのが大変だったので治療を我慢していた、諦めていた・・という方にとって訪問歯科診療によって歯と口腔内の環境がよくなることはより良い食生活を送ることにつながります。

デメリット

通院に比べると若干治療費用がかかる

訪問歯科診療は基本的に保険適用の治療となりますが、「歯科訪問診療科」と「指導費」という費用がかかり、通院時の費用と比べると多少費用が多くかかってきます。

設備面で対応できない治療もある

器材・材料は準備して訪問しますので基本的な治療は問題なく行えますが、設備面で対応できない治療もあります。

訪問歯科の治療内容

虫歯の治療

虫歯になっている部分を丁寧に削り、詰め物やかぶせものを作ります。

歯周病の治療

歯の周り、歯周ポケットの歯垢や歯石を徹底的に除去し、歯周病の進行を抑えます。

口腔ケア

お口の中全体を衛生的に保つための口腔ケアを行い、感染症や誤嚥性肺炎の予防をします。

入れ歯の作製・修理

入れ歯が合わない、よく噛むことができない、入れ歯があたって痛いなどのお悩みを解消します。

摂食・嚥下機能評価

食べ物を噛んだり飲み込んだりする際の口やのの動きを診察し、検査(スクリーニングテスト)を行います。

訪問歯科実施までの流れ

当院の訪問歯科診療のお問い合わせから治療までの一般的な流れをまとめました。

01 訪問歯科に関するお問い合わせ

まずはお電話にて当院にお問い合わせください。 詳細をお聞きし、当院の訪問歯科診療についてご説明させて頂きます。

02 訪問日程の調整

ご希望の日にち、時間帯等を確認の上、訪問日程を調整致します。

03 診療当日・治療

診療当日は当院の歯科医師・歯科衛生士の2名で伺い、検査・治療を進めて参ります。 治療はおおよそ30分〜を予定しておりますが、患者様の口腔状態・診療内容によって前後する場合もございます。

04 2回目以降の訪問

治療の続きを行っていきます。

05 治療終了後・メンテナンス

治療終了後は、お口の中のクリーニングなど定期的なメンテナンスで伺うことも可能です。 口腔衛生を清潔に保ち、お口のトラブルを未然に防ぐようにしましょう。

お電話でのご予約はこちら

9:30~13:00 / 14:00~18:00