こんにちは 武蔵野わかば歯科です。当院では精密診療のため歯科用CTを導入しています。
虫歯治療から歯周病治療、歯の根の治療(根管治療)などこれまでのレントゲンでは確認がしづらい病巣やトラブルの原因を精密に診断を致します。
歯科用CTとは?
これまでのレントゲン撮影の場合、幅や高さといった2次元的な情報を得ることは可能でしたが、「奥行き」や「深さ」などの情報は得ることが出来ませんでした。
一方、歯科用CTで撮影した画像は以下の写真のように、前後左右から撮影部位を見ることができるため歯の正確な形状、神経との位置関係・距離などより詳細な情報を得ることが出来ます。
顎や骨の状態や神経をはじめ、血管の位置、歯を支える歯周組織の状態から、歯の根っこの病変を、平面的な情報に加えて奥行き・深さの3次元画像で正確に把握することができるため、早期発見・早期治療が可能となることが大きなメリットです。
特に根管治療においては根管の形状を事前に把握することができるため、治療のリスク軽減や適切な処置が可能になります。
CT撮影のメリット
- 3次元画像によって正確な診査・診断が可能
- 早期発見、早期治療が可能
- インプラント治療の治療計画、シュミレーションに活用
- 歯の根っこの形状や病巣を把握することができる など
CT撮影のデメリット
- CT撮影に費用がかかる
- X線の被曝量がやや多い
CT撮影は、患者さんの歯やお口の状態、治療の内容に応じて撮影を行います。その際には必ず患者様の同意をいただいた上で撮影を行いますのでご安心ください。
また、CT撮影に関する疑問や不安がある場合は、いつでも歯科医師やスタッフにお問い合わせください。