MENU
  • ホームHome
  • 当院のコンセプトConcept
  • 院長・スタッフ紹介Staff
  • 診療内容Treatment menu
    • 虫歯治療
    • 歯周病治療
    • 根管治療
    • 予防歯科
    • 小児歯科
    • 入れ歯
    • 親知らずの抜歯
    • かみ合わせ治療
    • ホワイトニング
    • セラミック治療
    • インプラント治療
    • 顎関節症治療
    • 口腔外科
    • 睡眠時無呼吸症候群
    • 歯並び・矯正歯科
  • はじめての方へFor Biginner
  • 院内のご紹介Facilty
  • 料金表Price
  • アクセスAccess
WEB予約
武蔵境の歯医者なら武蔵野わかば歯科|武蔵境駅から徒歩3分・土曜・日曜も診療
  • ホームHOME
  • 当院のコンセプトCONCEPT
  • スタッフSTAFF
  • 診療内容TREATMENT
  • はじめての方へFOR BEGINNER
  • 院内のご紹介FACILTY
  • 料金表PRICE
  • アクセスACCESS
 WEB予約
武蔵境の歯医者なら武蔵野わかば歯科|武蔵境駅から徒歩3分・土曜・日曜も診療
  • ホームHOME
  • 当院のコンセプトCONCEPT
  • スタッフSTAFF
  • 診療内容TREATMENT
  • はじめての方へFOR BEGINNER
  • 院内のご紹介FACILTY
  • 料金表PRICE
  • アクセスACCESS

小児歯科

  1. ホーム
  2. 小児歯科

小児歯科とは?

小児歯科のイメージ

小児歯科はその名の通り、お子さんを対象に歯の治療や検査を行う歯科医院を指します。

子供の虫歯は家族からの口移しや食器類の共有などによってうつることが多く、乳歯が生えてくる頃にすでに虫歯菌に感染していることも珍しくありません。

また、乳歯の虫歯は永久歯にまで影響が及ぶ場合があるため、大人と同様に早めに治療することが肝心です。

小児歯科では虫歯の検査や治療だけでなく、予防のための様々な処置やケアも同時に行い、健康な永久歯が問題なく生え揃うようにサポートします。

小児歯科の内容

小児歯科で行う治療・検査・処置などは、主に以下のような内容になります。

いずれも永久歯にも関わる大切なもので、小さいうちから慣れておくと、大人になってからも定期的な受診が習慣化されるはずです。

虫歯や歯の生え変わり・歯並びなどの検査

歯科医師と歯科衛生士

歯周病の段階を調べる検査です。プローブという器具を歯周ポケットに挿し込み、歯周ポケットの深さや歯石の有無、出血の様子などを調べます。

また、X線で骨の状態を撮影し、歯を支える歯槽骨という骨がどのくらい溶けているかを確認します。
さらに、歯を1本ずつピンセットではさみ、ぐらつき方を調べる動揺度検査も行います。

これらの検査は治療方針を決める時だけでなく、治療の成果を確認するためにも定期的に行います。

歯のクリーニング(PMTC)

歯科衛生士の診療風景

PMTCとは、専用の機械を使って歯の汚れを落とすクリーニング方法です。

歯の生え変わり時期は凹凸やすき間ができやすいため、どうしても歯垢が残りやすくなります。

そこで様々な器具を使い分け、歯垢・歯石の除去や歯の磨き上げを丁寧に行い、お口の中をきれいにします。

PMTCは多くの場合、治療ではなくケアを目的とするため、保険適用外となります。しかし、定期的に行うことで、虫歯の発生や進行をしっかり抑える効果があります。

ブラッシング指導(歯ブラシ指導)

ブラッシング指導をしているところ

まだ自分で歯磨きできないお子さんの場合は保護者の方を対象として、お子さん自身が歯磨きできる場合はお子さん本人に対して、ブラッシング指導を行います。

歯ブラシの持ち方、毛先をあてる角度、毛先の動かし方などを覚えて、毎日の歯磨きに活かしましょう。
また、歯ブラシがうまく届かない箇所は、大人がデンタルフロスなどを使ってあげるのもおすすめです。

普段の歯磨きでお悩みやご質問がある場合も、お気軽にご相談ください。

フッ素塗布

診療風景

フッ素には虫歯菌などによって酸性になった歯を元の状態に戻す「再石灰化」を促す働きがあります。また、歯質を強化する力もあり、虫歯予防には欠かせない成分です。

特に生え始めの歯は、フッ素の吸着率が高いと言われています。

そのため、乳歯が少し揃ってくる頃から永久歯に生え変わる頃は、フッ素塗布の効果を最大限に活かせる時期だと言えます。

フッ素の効果は約3ヵ月で薄れてきますので、3ヵ月おきを目安に通院するのが理想的です。

シーラント

シーラント

シーラントとは、奥歯の食べ物を噛む溝の部分に詰め物をして、虫歯が進行しないようにする処置のことです。

生えたばかりの歯はまだ歯質が弱く、溝が細かいために歯ブラシも届きにくい状態になっています。そこで、その溝を埋めて磨き残しがないようにするのが、シーラントの目的です。

シーラントは基本的に、12歳以下のお子さんで初期の虫歯と診断された歯に行います。それ以外は保険適用外となりますので、ご希望の方はまずご相談ください。

外傷歯(転んで歯が欠けた・折れたなど)の治療

転倒などによって、欠ける・折れる・ぐらつくなどのダメージを負った歯のことを外傷歯と言います。

子供の歯は再生する力が高いため、多少のぐらつきであれば、そのまま経過観察する場合もあります。
一方、大きく欠けてしまった歯は、神経の治療をしたり、レジンで修復したりします。

また、抜け落ちてしまった場合も、早急に元に戻す処置を行えば、再び歯が根付く可能性があります。
すみやかな治療と経過観察が大切ですので、なるべく早く受診してください。

小児矯正

子供が歯磨きをしているところ

上下のあごのいずれかが突出していたり、歯並びや噛み合わせに問題が見受けられる場合は、早い段階から歯列矯正を行うという選択肢もあります。

乳歯から永久歯に生え変わる時期は、骨格も柔軟に変化していくため、矯正を始めるのに適しています。具体的には、6歳頃から開始することが可能です。

また、12歳頃までにある程度の矯正を行っておくと、その後さらに大人と同じ歯列矯正が必要になった場合にも、比較的スムーズに歯並びを整えることができます。

こどもの定期検診の頻度について

小児歯科の定期検診は3ヵ月おきくらいに通うのが最も理想的です。乳歯や生えたばかりの永久歯はまだ歯質が弱く、虫歯になりやすいのが難点です。

さらに、虫歯が進行するスピードも早いため、数ヶ月で重度の虫歯になってしまうことがあります。歯垢や歯石の除去、フッ素の塗布なども、3ヵ月おきに受けるのが一番ベストだと言えるでしょう。

また定期検診では、歯の生え変わり方やあごの成長など、永久歯が生え揃うまでの様子も細かくチェックします。

こまめに通うことで、ちょっとした変化にもすぐ対応できるメリットがあります。

歯科検診の費用について

治療費用のイメージ

歯科検診には一般的に保険が適用されます。

虫歯・歯周病の検査、歯石除去、ブラッシング指導、フッ素塗布などに加え、レントゲン撮影、初診料または再診料などを合わせると、3割負担で約3,000円~4,000円程度です。

まとめ

乳歯が生え始めてから永久歯が生え揃うまでの期間は、大人の歯を形成するための土台作りとなる大切な時期です。

虫歯の予防や治療、歯並びや噛み合わせのチェックなどを定期的に行い、一生ものの歯を作る準備を始めましょう。

また小児歯科は、お子さんが歯医者さんに慣れるための練習の場でもあります。子供の頃から検診を習慣づければ、大人になってからも虫歯や歯周病の予防に役立てることができます。

歯医者さんを身近な存在としてとらえ、ぜひお気軽にお越しください。

トリートメント

診療内容

保険診療から保険適用外(自費)治療まで
幅広い診療内容を提供しています。

虫歯治療

虫歯治療

くわしく
歯周病治療

歯周病治療

くわしく
根管治療

根管治療

くわしく
予防歯科

予防歯科

くわしく
小児歯科

小児歯科

くわしく
入れ歯・義歯

入れ歯・義歯

くわしく
親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

くわしく
かみ合わせ治療

かみ合わせ治療

くわしく
ホワイトニング

ホワイトニング

くわしく
セラミック治療

セラミック治療

くわしく
インプラント

インプラント

くわしく
顎関節症治療

顎関節症治療

くわしく
口腔外科

口腔外科

くわしく
睡眠時無呼吸

睡眠時無呼吸

くわしく
矯正歯科

矯正歯科

くわしく

アクセス

\ 武蔵境駅の南口を出て徒歩3分 /

武蔵境駅の歯医者なら武蔵野わかば歯科

武蔵野わかば歯科のロゴ

〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2丁目11−22第一飛翔ビル
JR中央線・総武線「武蔵境駅」より徒歩3分

診療時間 9:00〜13:00 / 14:00〜18:00
休診日:水曜・祝祭日
日曜は不定休で診療

医院について知る

  • 当院のコンセプト
  • 医院理念
  • 院長・スタッフ紹介
  • はじめての方へ
  • 院内のご紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 人材採用
  • プライバシーポリシー

診療を知る

  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • 根管治療
  • 予防歯科
  • 小児歯科
  • 入れ歯・義歯
  • 親知らずの抜歯
  • かみ合わせ治療
  • ホワイトニング
  • セラミック治療
  • インプラント
  • 顎関節症治療
  • 口腔外科
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 矯正歯科
  • 訪問歯科

武蔵境駅から徒歩4分の歯医者

武蔵野わかば歯科のロゴ

〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2丁目11−22
第一飛翔ビル
JR中央線・総武線「武蔵境駅」より
徒歩3分

診療時間 9:00〜13:00 / 14:00〜18:00
休診日:水曜・祝祭日
日曜は不定休で診療

  • 当院のコンセプト
  • 医院理念
  • 院長・スタッフ紹介
  • はじめての方へ
  • 院内のご紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 人材採用
  • プライバシーポリシー

診療内容

  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • 根管治療
  • 予防歯科
  • 小児歯科
  • 入れ歯・義歯
  • 親知らずの抜歯
  • かみ合わせ治療
  • ホワイトニング
  • セラミック治療
  • インプラント
  • 顎関節症治療
  • 口腔外科
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 矯正歯科
  • 訪問歯科

© 武蔵境の歯医者なら武蔵野わかば歯科|武蔵境駅から徒歩3分・土曜・日曜も診療.

  • ホーム
  • WEB予約
  • 外来予約
  • 訪問歯科